ご存じでしたか?

WordPressは、これらすべてが健全でないと、正常に稼働しません。

WordPress
本体

WordPress
テーマ

WordPress
プラグイン

本体

テーマ

プラグイン

ファイル

ファイル

データベース

データベース

 

WordPress本体、そしてテーマやプラグインは、それぞれの開発者様が日々研究を重ね、「より便利に」「より快適に」「より安全に」ユーザーがWordPressを運営できるよう、開発が続けられているのです。

そして、それに合わせて私たちユーザーも「更新」という作業をしなければなりません。

ことり

では、これらの開発や更新を放棄したらどうなるでしょうか?

以下のようなトラブルに見舞われる可能性があります。

  • プログラムが意図したとおりに動かなくなる

例えば、お問い合わせフォームからメールが届かなくなったり、お申し込みボタンが機能しなくなったり。そうなったら、事業を行う上で致命的ですね。

  • サイトの表示が崩れてしまう

レイアウト崩れを起こし、自力では直せなくなってしまうかもしれません。そうなると、最悪、サイトを作り直す必要が出てくるかも・・・。

  • 脆弱性が発生してWordPressがサイバー攻撃を受け、マルウェア感染させられる

WordPressが
マルウェアに感染すると

私がこれまでご相談を受けてきた例では、実際にこんな問題が起こっていました。

  • WordPressからスパム(迷惑)メールが大量に配信され、レンタルサーバー会社にサイトを非公開にされた
  • 不正リンクを仕込まれ、ボタンをクリックしたお客様がロシアのピザ屋さんのサイトに飛ばされた
  • 管理画面が真っ白になってログインできなくなった
  • 自社サイトのところどころにショッピングサイトのリンクが仕込まれている

開発者様が更新を怠った場合も、私たちが更新を怠った場合も、同じことが起こり得るのです。

これらの攻撃を受けて壊れてしまったWordPressを復旧するには専門的な知識と高度な技術を要します。ゆえに料金も高額になりがち。

私が耳にした例では、同じサーバー上で運営していた複数サイトが同時にマルウェア感染し、復旧に何百万もかかったという方がいらっしゃいました。

きちんと保守メンテナンスしていれば感染は防げます。予防こそが最善の治療方法ともいえるのです。

マルウェア感染を経験されたお客さまの声

マルウェア感染を
経験されたお客さまの声

マルウェア駆除

長嶺圭一郎様

WEBセールスプランナー

長嶺圭一郎様

WEBセールスプランナー

僕が主宰している朝活中のことでした。WordPress にログインしたら管理画面が真っ白。メニューが箇条書きで並んでいました。画面のデザインがいつもと違っていたので、「何か」が起こっていることは察しがついたものの、どうしていいのか全く判らない状態でした。

その日は WordPress に詳しいことりさんが参加されており、「見てみましょうか」と言ってくださったので、お任せすることに。同じサーバー上にある14のサイトがすべてマルウェアに感染していたそうで、1か月ほどかけて退治してくださいました。

後で詳しくお話を伺って怖いなと思ったのが、「このマルウェアは WordPress サイトを壊すのが目的ではなく、共生するのが目的」ということ。SEO効果を横取りするのが狙いなんだそうです。

僕のサイトの場合は、感染したのが7月、異変に気付いたのが4月でした。9か月もの間、マルウェアは僕のサイトで増殖し続けていたとのこと。管理画面に異変がなかったら、もしかしたらずっとマルウェアと共生することになっていたかも・・・と聞いてゾッとしました。

こんな人におすすめ

集客媒体として WordPress をお持ちの方、全員におすすめしたいです。

僕は前にも一度 WordPress をマルウェアにやられた経験があったので、「そうそう何度もやられはしないだろう」という認識でいました。でも、そういうことではないんですね。日々のメンテナンスの重要性を思い知りました。

マルウェア駆除

中田ことこ様

ライフオーガナイザー®
メンタルオーガナイザー®

中田ことこ様

ライフオーガナイザー®
メンタルオーガナイザー®

ネットやパソコンに関して苦手な意識は全くない私ですが、マルウェアの駆除は自分では無理だったと思います。

作業中の動画を送ってくださるので、ことりさんがどんな作業をしてくださっているのかが明確に分かり、安心してお任せすることができました。

このたびはありがとうございました!ことりさんにお願いして本当によかったです!!

これからは、せっかくメンテナンスしてもらったワードプレスのサイトを育てて活用したいと思います。

依頼の決め手

ことりさんの『WordPress保守セミナー』に参加した後だったので、どんなお人柄かがある程度分かったことと、講座中の理論整然としたところです。

こんな人におすすめ

ワードプレスの初心者から中級者まで。

マルウェア駆除

尾崎 将康様

中古家電せどり・せどり情報発信

尾崎 将康様

中古家電せどり・せどり情報発信

急にWordPressブログが開けなくなり、ログインページを開くとエラー画面が出て、何が起きたのか、どう対応したらいいのか分からない状況でした。

紹介してくれた知人も僕と同様にマルウェア感染してことりさんに対応してもらったと聞いていたので、すぐにお願いしました。最初にチャットワークでやり取りを少しさせていただいた際に、迅速で丁寧な対応をしていただいたので、とても信頼できると感じました。

対応していただいている間も、都度、進捗状況を教えていただけたので、安心してお任せできました。

僕も最初はどうにかできないかめっちゃググってあれこれしてみたけど、進捗を聞いている中で、素人がどうにかできるレベルの話ではないことを痛感しました ^_^;

ことりさんにお願いして本当によかったと思っています。

こんな人におすすめ

ワードプレスのセキュリティについて「自分はちゃんとできてるよ!」って自信を持って言えない方には、ことりさんのサービスを強くおすすめします!!

ワードプレスのセキュリティについては僕自身も今まで特別考えたことがなく、今回の件で初めてセキュリティについて知りました。今は症状が出ていなくても、実はすでに感染してる可能性もあります。(僕も症状が出る前には既に感染していたと、ことりさんに聞かされました)

僕はことりさんに助けてもらいましたが、そもそも未然に防げたほうがいいに決まってますからね^_^;

でも・・・

これまでサイト制作をご依頼くださったクライアント様は、例外なく以下のいずれか、あるいは全部に当てはまります。

  • 本業が忙しくWordPressのメンテナンスに時間をかけられない。
  • ITが苦手。パソコンを開くことはほとんどない。
  • WordPressを開くことはあるけど、ブログを書くだけ。
  • そもそも「WordPressは恒久的にメンテナンスが必要」だということを知らなかった。

実店舗であれば、毎日お掃除をしてから営業を開始するはずです。

実はWordPressも同じなんですよ。

でも、忙しい・・・。時間がない・・・。

その面倒な作業、
私にお任せください

あなたが以下の文章・言葉の意味を理解でき、実践できるなら、ご自身で保守メンテナンスされることをおすすめします。

  • PHPバージョンをアップグレードしてください。
  • データベースのバージョンが古くなっています。更新してください。
  • ページキャッシュは検出されませんでしたが、サーバーのレスポンスは良好です。
  • クロスサイトスクリプティング攻撃が速度と頻度を増しています。
  • アプリケーションファイアウォールが、Known malicious User-Agents のためブロックしました。
ことり

「まるで宇宙語」って思われませんでしたか?

WordPressの保守メンテナンスって、面倒なだけじゃなく、とっても難しいんですよ。

だから、その面倒で難しい保守作業をWordPressメンテナンスのプロに丸投げしちゃいませんか、というご提案です。

ことり

ぜひ私にお任せください!

WordPressを守るひと

瀬戸内ことり

WordPress歴9年。毎日毎日、朝から晩までWordPressテーマやプラグインと戯れて過ごしています。食べちゃいたいくらいWordPressが大好き。一日中さわってても飽きません。

好きな仕事はWordPressの健全化とマルウェア駆除。クライアント様のニーズに合った便利なプラグイン探しにもやりがいを感じます。

ことり

お任せください。

ねね

後悔する前に。

プラン内容と料金

同一サーバーで複数のWordPressを運営されている場合、いずれかをご指定いただきます。
① ご指定の1サイトのみ実施
② 複数のサイトすべてについて実施

複数サイトをお任せいただく場合
・2サイト:単価×サイト数
・3サイト以上:単価×サイト数×1割引

※ 複数のサーバーで複数のWordPressを運営されている場合、上記割引は適用されません。別途ご相談ください。

複数サイトの保守をお任せいただく場合、こちらのページからはお申し込みいただけません。まずはご相談ください。
複数サイトの保守について相談する

いずれをご契約いただきましても、ご契約時に点検・メンテナンスを行い、健全な状態にいたします。
※実施内容はプランによって変わります。
※プレミアムは初期費用に含まれます。

クライアント様は初期費用が免除されます (条件あり)

サイト制作を
ご依頼いただいた方
アフターフォロー期間中 (納品翌日より28日目の23:59まで) のお申し込み
マルウェア駆除を
ご依頼いただいた方
駆除完遂後1週間以内のお申し込み
わぷけん+作業代行を
ご依頼いただいた方
作業代行完了後1週間以内のお申し込み

初期費用と含まれるもの

※クリックで拡大表示できます。

※パソコンでご覧いただくとクリックで拡大表示できます。

※1:マルウェア感染が見られた場合は別途料金がかかります。(料金は感染の進み具合などにより変わります。標準価格:88,000円)
※2:公式ディレクトリに登録されていないプラグインをお使いの場合、対象外とさせていただく可能性、あるいは対応に別途料金がかかる可能性がございます。
※3:使用が推奨されないプラグインを削除する際、ショートコードの書き換え等が必要となる可能性がございます。記事のリライトにつきましては別途ご相談ください。
※4:オリジナルテーマをご利用の場合、テーマ作者様にWordPressやプラグインの更新に対応していただく必要がございます。(特にWordPressのアップデートには細心の注意を要します。)
※5:使用が推奨されないテーマをお使いの場合、テーマ変更をご案内する場合がございます。テーマ変更による表示崩れ・ショートコードの書き換え・リライト (記事修正) 等の対応には別途料金がかかります。
※6:お使いのテーマやカスタマイズの内容によっては表示崩れが起きる可能性、一部の機能が使用不可となる可能性がございます。他業者様あるいはご自身で制作されたWordPressサイトの場合、修正等の対応には別途料金がかかることをご承知おきください。
※7:お客様都合によるリストア (復元) には別途料金がかかります。(標準価格:16,500円)
※8:DKIMはサーバーにより設定不可の場合がございます。

※全プラン:ご契約解除時にはバックアップの保存先およびセキュリティ設定各種アカウントおよびアラート送信先をご自身に変更していただく作業が発生いたします。
※全プラン:TCDテーマ (株式会社デザインプラス社製) をご利用中の場合、別途テーマ購入費用およびライセンス料 (1テーマにつき30,000円 (2023年4月現在)) をご負担いただく必要がございます。

ご利用料金とプラン内容

※クリックで拡大表示できます。

※パソコンでご覧いただくとクリックで拡大表示できます。

※2:公式ディレクトリに登録されていないプラグインをお使いの場合、対象外とさせていただく可能性、あるいは対応に別途料金がかかる可能性がございます。
※4:オリジナルテーマをご利用の場合、テーマ作者様にWordPressやプラグインの更新に対応していただく必要がございます。(特にWordPressのアップデートには細心の注意を要します。)
※6:お使いのテーマやカスタマイズの内容によっては表示崩れが起きる可能性、一部の機能が使用不可となる可能性がございます。他業者様あるいはご自身で制作されたWordPressサイトの場合、修正等の対応には別途料金がかかることをご承知おきください。
※7:お客様都合によるリストア (復元) には別途料金がかかります。(標準価格:16,500円)
※9:ご契約中いただいている間

※全プラン:ご契約解除時にはバックアップの保存先およびセキュリティ設定各種アカウントおよびアラート送信先をご自身に変更していただく作業が発生いたします。
※全プラン:TCDテーマ (株式会社デザインプラス社製) をご利用中の場合、別途テーマ購入費用およびライセンス料 (1テーマにつき30,000円 (2023年4月現在)) をご負担いただく必要がございます。

お申し込み

同一サーバーで複数のWordPressを運営されている場合、いずれかをご指定ください。
① ご指定の1サイトのみ実施
② 複数のサイトすべてについて実施

複数サイトをお任せいただく場合
・2サイト:単価×サイト数
・3サイト以上:単価×サイト数×1割引

※ 複数のサーバーで複数のWordPressを運営されている場合、上記割引は適用されません。別途ご相談ください。

複数サイトの保守をお任せいただく場合、こちらのページからはお申し込みいただけません。まずはご相談ください。
複数サイトの保守について相談する

クライアント様専用

月払い半年払い
プレミアム29,800円 /1か月ごと
申し込む
150,000円 /6か月ごと
申し込む
\ おすすめ /
スピードプラス
9,800円 /1か月ごと
申し込む
50,000円 /6か月ごと
申し込む
スピード5,980円 /1か月ごと
申し込む
30,000円 /6か月ごと
申し込む
スタンダード3,980円 /1か月ごと
申し込む
20,000円 /6か月ごと
申し込む
  • 以下の条件に当てはまるクライアント様は初期費用が免除されます。
サイト制作を
ご依頼いただいた方
アフターフォロー期間中 (納品翌日より28日目の23:59まで) のお申し込み
マルウェア駆除を
ご依頼いただいた方
駆除完遂後1週間以内のお申し込み
わぷけん+作業代行を
ご依頼いただいた方
作業代行完了後1週間以内のお申し込み

同一サーバーで複数のWordPressを運営されている場合、いずれかをご指定いただきます。
① ご指定の1サイトのみ実施
② 複数のサイトすべてについて実施

複数サイトをお任せいただく場合
・2サイト:単価×サイト数
・3サイト以上:単価×サイト数×1割引

※ 複数のサーバーで複数のWordPressを運営されている場合、上記割引は適用されません。別途ご相談ください。

複数サイトの保守をお任せいただく場合、こちらのページからはお申し込みいただけません。まずはご相談ください。
複数サイトの保守について相談する

いずれをご契約いただきましても、ご契約時に点検・メンテナンスを行い、健全な状態にいたします。
※実施内容はプランによって変わります。
※プレミアムは初期費用に含まれます。

一般の方

月払い半年払い
プレミアム初期費用:無料
以降 29,800円 /1か月ごと
申し込む
初期費用:無料
150,000円 /6か月ごと
申し込む
\ おすすめ /
スピードプラス
初回:29,600円
以降 9,800円 /1か月ごと

申し込む
初回:69,800円
以降 50,000円 /6か月ごと

申し込む
スピード初回:25,780円
以降 5,980円 /1か月ごと
申し込む
初回:49,800円
以降 30,000円 /6か月ごと
申し込む
スタンダード初回:23,780円
以降 3,980円 /1か月ごと
申し込む
初回:39,800円
以降 20,000円 /6か月ごと
申し込む

複数サイトの保守メンテナンスをご希望の方やプラン決定に迷う場合はお問い合わせください。